人気ブログランキング | 話題のタグを見る

携帯GPS地図『マッピー』提供ブログ用アイコン01 龍のことわざ

<龍は英雄、豪傑の象徴>
雲蒸龍変(うんじょうりゅうへん)
 雲がわきあがり、龍がそれに乗って不思議な働きをする。英雄・豪傑が機会を得て世に出て活躍するたとえ。
飛竜乗雲(ひりゅうじょううん)
 英雄が時に乗じて、勢いを得ること。
竜驤虎視(りゅうじょうこし)
 天下に権威をふるうさま。竜のようにのぼり、虎のようににらむこと。
竜蟠虎踞(りゅうばんこきょ)
 竜がとぐろを巻き、虎がうずくまるように、抜きんでた能力を持つ者がある場所にとどまり、権勢を振るうことのたとえ。また、ある地域で、すぐれた能力を存分に発揮すること。
竜は一寸にして昇天の気あり
 俊才は、幼い時分から非凡な所があるということ。
竜に翼(を得たる如し)
 もともと強い竜に翼を与えれば無敵となることから、勢いの強い者に更に威力を添えることのたとえ。
竜の雲を得る如し
 竜が雲を得て天に昇るように、英雄豪傑などが機に臨んで盛んに活躍するたとえ。
足元から竜が上がる
 身近なところで突然意外なことが起こること。また、急に思いついて物事をはじめることにもいう。
竜頭鷁首(りゅうとうげきしゅ)
 竜の頭や鷁の首を船首に刻んだり描いたりした船。天子や貴人が乗った船。

http://www.sanabo.com/words/archives/cat1/01/index.html



<いずれは龍を目指す>
画竜点睛(がりょうてんせい)
 わずかなことであるが、それを加えることによって物事が完成、成就することのたとえ。
臥竜鳳雛(がりょうほうすう)
 優れた人物が好機をつかめず、世間に隠れていることのたとえ。
竜頭蛇尾(りゅうとうだび)
 始めは盛んであるが、終りが振るわないこと
群竜無首(ぐんりゅうむしゅ)
 多くの竜がいても、頭目の竜がいない。指導者を欠き、物事がうまく運ばないたとえ。
時至れば蚯蚓(みみず)も竜となる
 時流に乗って地位を得れば、才能がない者でも権勢を振るうようになるというたとえ。
登竜門
 「竜門」は中国の黄河上流の急流。そこに集まる多くの鯉のうち、もし登るものがあれば竜に化するとの言い伝えがあり、立身出世に繋(つな)がる難しい関門。難関。また、運命を決めるような大切な試験。
竜門点額(りゅうもんてんがく)
 昔、中国で、官吏登用試験である進士の試験に落第して帰ること。
竜馬の躓き(りゅうめのつまづき)、竜の駒にも蹴躓き
 どんなに優秀な馬でも時には躓くということで、名人でも失敗するし、賢人でも間違いを犯すというたとえ。

<龍と虎、強くて危険>
竜攘虎摶(りゅうじょうこはく)
竜闘虎争(りゅうとうこそう)
竜騰虎闘(りゅうとうことう)
竜虎相搏つ
 いずれも、竜と虎が格闘するように、互角の力を持った強者同士が激しく争うこと。
竜の頷(あぎと)の珠を取る
竜の鬚を撫で虎の尾を踏む
 いずれも、大きな危険を冒すことのたとえ。
虎口を逃れて竜穴に入る
 災難をようやく逃れたと思ったら、また別の災難に襲われる。次々と災難が襲ってくること。
竜の鬚を蟻が狙う
 弱小なものが、自分の力を顧みずに強大なものに立ち向かうたとえ。また、大それた計画や無謀なことをすることのたとえ。

by dragon-beya | 2010-04-25 17:14 |

<< 龍の種類 言語の発達 >>